MENU

客員研究員希望の方へ

【緊急ミッション】
100年企業創出
チャレンジしたい都市圏の方へ


次代の信州を造る100年企業を研究せよ。

信州大学での学び・研究の
イメージ

参画企業とマッチングが成立した都市圏の中核人材は、信州大学の客員教員を委嘱されます。その後、6か月間企業で週4日程度業務を行いながら、経営課題の整理・解決を行い、週1日は大学のゼミで教員・大学の知見を活用し、課題の整理・解決にむけた研究 「未来シナリオ」構想のための研究を行います。
具体的には、客員研究員として活動する受入企業内において、経営者等が感じている問題点についてディスカッションや経営資料等の分析を行います。また、問題の構造的把握を行った上で取り組むべき課題(短期的課題と長期的課題の整理を含む)を設定し、解決に向けたプラン作成を行います。課題解決プランについて、受入企業の経営者と大学等で相談を行い、活動期間内において取り組む内容を決定します。
※ 企業での活動日数は受入先企業の規定に基づく(週1日は研究日として大学ゼミ・研究活動を行っていただく)

リカレント教育の風景

定期ゼミ

企業課題の解決へ向けて研究員、担当教員、プロジェクトメンバーにてディスカッション形式で実施。企業課題解決を通じて、問題解決力、地方創生の要諦を学ぶ。

自主ゼミ

研究員同士でのゼミを実施。同じ立場で活動する研究員との対話から気づきを得て、自己成長へ繋げる(自由形式)。

特別ゼミ

シナリオプランニングや地方創生、学術研究に関わる専門家を招き講義形式で実施。新しい知識の習得を通じ、研究員のスキルアップを実現する。

大学院ゼミとのコラボレーション企画

信州大学が行っている、社会人向け大学院ゼミへ参加。地方創生の専門知識の習得に加え、学生との交流を通じ成長を実現する。

アカデミアにおける活躍の舞台

プログラム終了時優れた研究成果を残し、終了後も論文執筆・学会発表など、アカデミアへの貢献活動を継続した客員研究員を「客室教員」に昇格する可能性もある。本事業を継続する際のパートナーや講師となり、地方創生事業を推進する。

アカデミアの活動イメージ

大学の講義に講師として登壇(例)

キャリア論の講義に外部講師として登壇し、
社会人としての経験を学生へ伝える。

学会への論文発表(例)

自身の地方創生に関わる活動を
論文にまとめ学会で発表をする。

信州大学の客員研究員になるメリット

信州大学のリカレント教育プログラム受講

客員研究員としての活動期間中、信州大学が主催する「ゼミ」に参加し、先進的事例に取り組む方々を講師に迎えて事例を学ぶ機会を作るとともに、コンソーシアム参画企業メンバー、企業経営や地域活性化に関する研究者(信大教員)と研究員によるケース・メソッド学修を実施します。それぞれの企業での問題を共有しながら、協力して課題の分析や解決策の検討に取り組みます。

アカデミアでの学びの継続が可能

プログラムのゼミ修了後も、客員研究員の委嘱期間は1年間あります。その間企業に対するフォローを継続しながら、さらなるデータの蓄積や課題解決事業を進め、その成果を「原著論文」としてまとめていただくことも可能です。また研究を継続していく中で、信州大学の規定に準ずる優秀な成果を収めた客員研究員は、客室教員に昇格できる可能性もあります。

地方でのワーク・ライフをつくるための大人のインターンシップの機会として活用可能

約6か月間、長野県内で暮らしながら、本プログラムを受講することで都市圏とは異なる地方でのワーク・ライフの経験を通じ、自分らしく働くことを考える機会を得ることができます。

企業での学び

ご自身のこれまでのご経験を企業経営の現場で活かすことで、「経営」というものを実体験を通じて知る、または実践することが出来、ビジネスパーソンとしてのこれからの具体的なキャリアパスを形成する機会を得ることが出来ます。

募集要項

フィールド

次代の100年創造にチャレンジする長野県内企業

期間

2023年10月-2024年3月

ミッション

長野県内において、以下1~3に取り組んでいただきます。

  1. 期間・各種条件の中でこれまでのキャリア・ビジネスフィールドで培った能力やネットワークを最大限に活用し、100年企業となるための課題解決を実践すること
  2. 上記1.を達成するため、信州大学の課題解決研究・人材育成プログラムに参画すること
  3. 今後の自身のキャリア(ワーク・ライフ)をデザインすること

求められる人物像

  • 年齢に関係なく新たなチャレンジをとおして、自立的なキャリア形成を望む人
  • チャレンジの場所や機会として地域・地方に可能性を見出せる人
  • クロスアポイントメントなど地方での新たな働き方の創出を志向する人

活動資金

期間中、研究費や日常生活支援として、参画企業より30万/月を支給
(各企業での活動においては、個別に調整)

応募期間

2023年6月5日~2023年7月21日
 本年度の募集は終了しました

応募条件

  1. 期間中(2023年10月~2024年3月)、長野県内で以下の日数の活動が出来ること
    1. 週4日程度、長野県の参画企業で現地勤務が可能であること。
      ※企業での活動日数、勤務時間は業務委託契約書に基づく。
      ※企業への勤務が滞るような形態(副業・リモートワークなど)は、お断りさせていただく場合がございます。
    2. 週1日程度、信州大学の課題解決研究・人材育成プログラムのゼミに参加可能であること。
      実施場所:信州大学松本キャンパス(松本市)等
  2. 期間中における、住居、交通手段は自身で確保・手配すること。
    (詳細は、参画企業とのマッチング成立後の調整となります)

応募後の流れ

  1. 外部サイト「はたらきまなびRegional」から応募後、はたらきまなびRegional事務局(※信州100年企業創出プログラム事務局より募集業務を委託)より今後の選考の進め方についてのご連絡を差し上げます。
  2. 選考が進み、応募時に記載いただいた内容と参画企業とのミッションを照合し、該当する方にプログラム事務局から、ご連絡を差し上げます。
  3. プログラム事務局との面接、長野県の参画企業との面談後、マッチングが成立し契約後に、本プログラムの客員研究員としての参画が確定いたします。
    (面接・面談の選考で、お見送りになる場合もございます)
  4. 事務局と企業との面談は、電話またはオンライン会議システムで行う予定です。(長野県内の企業までお越しいただく場合にかかる費用、旅費・交通費等は自己負担になります)

※外部サイト「はたらきまなびRegional」
に移動します

参画企業

  • 一般社団法人 南信州まつかわ観光まちづくりセンター

    業種
    観光地域づくり法人
    ミッションテーマ
    「来訪者」と「町民」にとって魅力あるスポーツ施設の企画運営による観光地域づくり
    ミッション背景
    南信州松川町では観光地域づくり法人を設立し、観光を手段とした地域づくりに取り組んでいる。
    リフレッシュタウン「まつかわの里」は町営温泉施設「清流苑」に隣するスポーツ施設である。観光(来訪者)と保養(町民)の両面で利用者が微減傾向にあり、新しい価値の創出を通じ活性化を図りたい。主体的に観光地域づくりを推進したい人物の応募を望む(スタッフの構成の中には外国人を含む移住者もおり、他県から参加される方も一緒に取り組みやすい環境です)。
  • 飯田精機 株式会社

    業種
    製造業
    ミッションテーマ
    新製品の販路拡大を通じた新規事業の立ち上げ
    ミッション背景
    当社は1961年より、精密機械部品の機械加工・ソフトウェア開発事業を営んできた。その中で次代の経営を見据え、果樹園における遠隔操作による農薬散布車を開発した。安全性と効率を鑑み各所より注目されている本製品の拡販を実現し、新規事業として立ち上げたいと考えている。
    「技術営業リーダー」として、他社とのチームワークを重視しながら事業を推進できる人材の応募を求む。

  • 株式会社 片桐建設(-本年度の募集終了-)

    業種
    建設業
    ミッションテーマ
    6次産業化を見据えた農業事業における商品開発及び販路開拓
    ミッション背景
    株式会社片桐建設は2019年より、新規事業として農業事業を推進している。本プログラムを通じ6次産業化も見据えた商品開発・販路開拓に取り組む人材を募集する。農業経験は不問だが、前向きかつ責任者として事業推進・管理を経験した人物が望ましい。
  • 有限会社 長野エーシーエス

    業種
    製造業
    ミッションテーマ
    次代の経営を見据えた品質と生産性向上の実現を通じた経営基盤強化
    ミッション背景
    「ものづくりで活き活き輝く人材を通じ長野県の製造業を元気にしたい」と考える中で、次代の経営を見据え 1)品質と生産性の向上を通じた製造現場の強化 2)商品開発を通じた付加価値向上の実現 3)人材の育成などに取り組みたいと考えている。
    企業文化に共感し、各リーダーと連携し、品質向上・生産性向上の仕組みづくり・行動できる社風づくりを推進できる人物を望む。
  • 株式会社 マルエー(-本年度の募集終了-)

    業種
    乳類販売
    ミッションテーマ
    既存事業における良質な宅配顧客に対する高付加価値サービスの提供を目的とした新規事業開発
    ミッション背景
    2010年の設立以来、高齢化社会を見据え介護を栄養面で予防することを目的に乳製品の宅配を営んできた。県内25,000件の健康意識の高い顧客へ向けて、より付加価値の高いサービスを提供すべく
    ①新規事業開発や受発注システムの構築に取り組みたい。
    ②健康寿命に関心を持ち、宅配に新たな可能性を見出し、主体的に新規事業開発に取り組みたい人物の応募を求む。
  • 株式会社 BJ(-本年度の募集終了-)

    業種
    多業種店舗の経営受託・運営代行業
    ミッションテーマ
    地域活性化を促進するための経営戦略立案及び広報活動の強化
    ミッション背景
    株式会社BJ(本社長野市)は「観光」「再生」をキーワードに地方創生事業を展開してきた。これまでに培った地方創生の知見・経験を活かし、社会へより良い提案を行っていきたいと考えている。
    地域活性化へ向けた戦略立案・行政への提案・事業の広報活動に主体的に取り組める人材の応募を求む。

  • 株式会社 エーアイテック

    業種
    FA機器製造業
    ミッションテーマ
    中期経営計画達成へ向けた経営基盤の強化
    ミッション背景
    FA機器の開発・設計・製造・販売事業が堅調に推移する中で、次世代を見据え社内生産体制をより強固なものとし、経営基盤の強化を実現したい。
  • ネクストリンクス 株式会社

    業種
    情報サービス業
    ミッションテーマ
    次代の経営を見据えた組織体制の強化
    ミッション背景
    ネクストリンクスは「人財が会社にとって最も大切である」を基本価値とし「顧客密着型事業」を展開してきた。次代の経営を見据え、本プログラムを通じた組織体制の強化を実現したい。
    リーダーとしてシステム開発を推進した経験、他社と協力し円滑に業務を遂行出来るコミュニケーション力がある人物が望ましい。
  • 株式会社 タカチホ(-本年度の募集終了-)

    業種
    観光みやげ品の製造および卸・小売業、サービス業
    ミッションテーマ
    次代の経営を見据えた「アウトドア事業」の推進
    ミッション背景
    株式会社タカチホは、1949年より長野県を中心に観光みやげ品の製造および卸・小売業に加えアウトドア事業、商業施設運営等を営んできた。次代の経営を見据え、既存のアウトドア事業をリポジショニングし、地域に根差した新しい事業の方向性を見出したいと考えている。主体的にアウトドア事業の推進に取り組める人物の応募を求む。
  • アースシステム 株式会社

    業種
    コンピュータのソフトウェア開発及び販売
    ミッションテーマ
    在庫管理システムの販売体制強化
    ミッション背景
    アースシステム株式会社は、1999年より長野県を中心にシステム開発および販売を通じて長野県を中心に全国のお客様へ価値を提供してきた。その中で、本プログラムにおいては現在注力をしている在庫管理システムの販売体制を強化し、営業力の強化、海外販路開拓へ向けた企画立案を推進したいと考えている。
    主体的にミッションテーマの推進に取り組める人材の応募を求む。
  • 株式会社 ウォームブランケット

    業種
    障がい福祉サービス他
    ミッションテーマ
    新規事業(食品製造)でのマーケティング(商品開発から販路開拓まで)
    ミッション背景
    障がい者の働く場を創出するために新規事業として「レトルト製造」と「ハウスでのイチゴ栽培」を予定している。それぞれの事業(福祉・レトルト・イチゴ)をリンクさせながら収益化し、障がい者等が生き生きと働く地域を作りたい。
    ミッションに共感し、新事業のマーケティングを一貫してビルドアップできる人材を望んでいる。
  • 有限会社 ニシキ精機

    業種
    製造業
    ミッションテーマ
    諏訪エリア活性化を目指した新規部署の立ち上げ
    ミッション背景
    1957年に創業以来、長野県において精密部品の加工・製造を行ってきた。近年、テクノロジーが著しく変化する中において、自社単独ではなく諏訪エリアにおける他社との連携を通じ事業を展開することが重要と捉える。
    本プログラムにおいて営業と商社機能を持つ新規部署の立ち上げ及び推進を担える人材を募集したい。
  • 有限会社 アイティーオー

    業種
    製造業
    ミッションテーマ
    次代を見据えた技術・技能継承及び開発者・設計者の育成
    ミッション背景
    有限会社アイティーオーは、1994年より高度な技術力を強みに事業を営んできた。
    次代の経営を見据え、顧客からの要求事項を把握し、顧客への提案及び主体的に事業推進が行える技術営業人材の応募を求む。

担当教員

林 靖人(はやし やすと)

信州大学副学長/総合人間科学系 教授

[略歴]
信州大学大学院総合工学系研究科修了。専門は感性情報学、ブランド心理学的研究。大学発ベンチャーでの経験や専門社会調査士として地域課題解決の仕組みづくりに関わる。信州大学の産学官連携、地域エンゲーメント、キャリア教育、社会基盤研究等に関わる。

北村 大治(きたむら だいじ)

信州大学 特任教授/特定非営利法人SCOP 主席研究員/㈱Social Arts Consulting 代表取締役

[略歴]
信州大学繊維学部卒、同大学院イノベーションマネジメント修了。
地方自治体・地域公共機関への政策提言、政策策定の経験が豊富。中小企業支援機関勤務、SCOP専務理事の経験より、地域企業のコンサルにも強みをもつ。

中嶋 聞多(なかじま もんた)

信州大学特任教授

[略歴]
大阪大学工学部卒、慶応義塾大学大学院文学研究科修了。信州大学人文教授・学長補佐、事業構想大学院大学研究課長・副学長等を歴任。
専門はまちづくり。特に地域活性化のためのまちづくり構想を得意とする。

山本 美樹夫(やまもと みきお)

信州大学 特任教授/大学院大学至善館 専任教授/合同会社RBX パートナー

[略歴]
東京工業大学金属工学科卒、総合理工学研究科修士課程修了。シカゴ大学経営学修士課程修了。
A・Tカーニー㈱ 元プリンシパル。
専門は企業経営・事業創出。19年間のコンサルタント経験、自身での起業実践経験等を有し、大手企業~創業企業まで幅広く、企業支援を行う。

藤尾 宗太郎(ふじお そうたろう)

信州大学 ユニバーシティ・エンゲージメント室 副室長/特任助教

[略歴]
中央大学大学院戦略経営研究科卒、2018年度信州100年企業創出プログラム修了。専門は新規事業創出・推進。大手メーカーで営業・企画職に従事した後、中小企業で新規事業の責任者を務めた。
現在は信州大学でリカレントプログラムの構築・運営、地域活性関連事業に携わる。

濱本 隆太

濱本 隆太(はまもと りゅうた)

信州大学 特任助教/株式会社ONE X 代表取締役CEO

[略歴]
岡山大学環境理工学部卒。大手メーカーで営業、新規事業開発責任者として従事した後、サステナブル経営推進し社長賞受賞。
現在は、地域共創組織ONE Xを創業し、大田区や塩尻市の商店街SDGs推進や町工場DX推進などをリードしつつ、大企業・スタートアップ企業の新規事業支援を実施している。

井川 森午

井川 森午(いかわ しんご)

信州大学 特任助教/株式会社ワッグワック 代表取締役

[略歴]
筑波大学第三学群国際総合学類卒業後、​​空気圧機器メーカーで16年間、連結決算や国際税務に従事。働きながら中央大学大学院戦略経営研究科修士課程を修了しMBA取得。
​​現在はWeb3関連の企業支援や、物流系スタートアップの取締役としてプロダクト開発を担当している。

Contactお問い合わせ

信州100年企業創出プログラム事務局
お問い合わせ先